ケータイ待受画像/マチキャラ*/オンラインゲームキャラクターとして、サービス開始
ご当地キャラクターをトータルでプロデュースし、地域活性を図る
『オンラインまちおこし』プロジェクト始動
株式会社フェイス(代表取締役社長 平澤創、京都市、証券コード:4295東証一部)は、『オンラインまちおこし』プロジェクトの一環として、2010年に奈良を中心に行われる「平城遷都1300年祭」の公式マスコットキャラクター『せんとくん』のケータイ待受画像、マチキャラ*の配信、およびオンラインゲームでのキャラクター展開を開始します。
また、フェイスは、今回のビジネススキームをモデルケースとし、『オンラインまちおこし』プロジェクトを開始します。今後、本スキームを様々なご当地キャラクターに展開し、ケータイ、パソコン向けコンテンツを継続的に開発、地域活性化のサポート活動を推進します。
■コンテンツ展開
(1)ケータイ待受画像(2009年8月26日(水)13:00より)
以下、3種の待受画像を配信します。
![]() |
○配信サイト名:着信メロディGIGA(www.giga.co.jp)
○対応キャリア:docomo、au
○アクセス方法:
【docomo】
iMenu→>メニューリスト>着信メロディ/カラオケ>J-POP>『着信メロディGIGA』>「着うた(GIGAレインボー)」→「デコメ、待受」
【au】
au oneトップ>カテゴリ検索>着信メロディ?カラオケ?ボイス>J-POP>『着信メロディGIGA』>「デコメ、待受」
○コンテンツ価格:1つ50円(50ポイント)
(2)マチキャラ*(近日サービス開始)
![]() |
○対応キャリア:docomo
○アクセス方法:
iMenu→ メニューリスト]→ [待受画面/マチキャラ]→[マチキャラ]→ [マチキャランド]
○コンテンツ価格:500円 (500ポイント)
*マチキャラ
iモードからダウンロードしたお好みのキャラクターが、ケータイの待受画面やメール画面等の各種メニューの中を自由に動き回り、また、時刻や着信等に様々な反応をします。iコンシェル対応機種の場合は、設定したキャラクターが各種情報を伝えてくれます。
詳しくは、NTTドコモのウェブサイト (http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/machichara/) を参照ください。
*「マチキャラ」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
(3)オンラインゲーム(近日サービス開始)
フェイスが開発?運営するパソコン用オンラインゲーム「ローズオンライン レジェンド」に、NPC(Non Player Character/コンピューターが操作するゲーム内の案内役)として登場する予定です。ゲーム内では、ユーザーへ、「平城遷都1300年祭」に関するクイズを出題し、大々的に盛り上げていきます。
![]() |
◆オンラインまちおこしとは
フェイスは、従来より「ひこねのよいにゃんこ」や「全国各地のご当地キューピー」を、携帯コンテンツやオンラインゲームでキャラクター展開してきました。フェイスでは、この知見を活用して、ご当地キャラクターを様々なメディアを通じて訴求し地域の活性化を図る、オンライン トータル プロデュース プロジェクト『オンラインまちおこし』を開始します。フェイス?グループが有する約1000万人のユーザーリーチをベースに、パソコンや携帯、家庭用情報端末等、ユーザー環境を問わず、ご当地キャラクターの認知拡大、地域活性化を図ります。ご当地キャラクターを有する全国のライセンサー様は、ぜひお声掛け下さい。
【平城遷都1300年祭について】 http://www.1300.jp/
2010年は、わが国の本格的な首都「平城京」が誕生してから、1300年にあたる。これを記念して、2010年1月から1年間にわたって、平城宮跡や奈良県内、関西等の各地でイベントを行う。同年10月予定の記念式典「平城遷都1300年記念祝典」、奈良で開催される国際会議のレポートを国内外に発信していく「東アジア未来会議 奈良2010」などを、中核イベントとして準備しており、期間中1200?1300万人の来県を見込んでいる
【せんとくんについて】 http://www.1300.jp/sentokun/index.html
「平城遷都1300年祭」公式マスコットキャラクター。歴史ある奈良の地で育まれたエネルギーの化身として、現代に姿を現した。奈良の守り神である鹿の角をたくわえた、愛嬌のある男の子であり、奈良の歴史と魅力を多くの人に伝えていきたいと思っている。
【着信メロディGIGAについて】 http://www.giga.co.jp/
1999年6月の着信メロディの有料配信サービス開始以来、約300万人の有料会員が支持する株式会社フェイス?ワンダワークス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉田眞市)が運営するキャリア公式携帯サイトです。着信メロディ、着うた、着うたフルなどの音楽系コンテンツから、待受画像、Flashコンテンツなどの様々なキャラクターコンテンツや電子コミックなど、数多くのモバイル?コンテンツを配信すると共に、自社ブランド「デスペラード」制作?プロデュースによる映像作品をはじめとする多くの動画コンテンツを配信しています。
【マチキャランドついて】
2008年2月より、株式会社エイチアイ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長兼CEO:川端一生、(証券コード 3846 東証マザーズ)が開発?運営を行っている、3Dマチキャラを配信するiメニューサイトです。お気に入りのキャラクターを選んでダウンロード?設定することで、待受画面やメニュー画面を楽しく演出してくれます。さまざまなキャラクターがそろう中でも、「リアル動物シリーズ」は大変好評をいただいており、動物好きなら見逃せない、ネコ、イヌ、パンダなどのキュートな動物キャラクタがめじろ押し! また、自分や友人?家族の写真を撮影して、顔の部分に3D合成するエイチアイオリジナルの「着ぐるみシリーズ」もオススメです。
【ローズオンラインについて】 http://www.roseon.jp/
2007年4月より、フェイスが開発?運営を行う、PC専用のオンラインゲームです。キャッチコピーは、“キャラクターの着せ替えが楽しい”。プレイヤーは、のべ5000種以上もの衣装アイテムで自分のキャラクターを好みに着せ替え、 ネットでつながった全国のプレイヤーとチャットやモンスター退治などを楽しみながら、たくさんのお友達を作ることが可能です。基本プレイは無料のため、気軽に利用することができ、現在約55万件の会員登録実績を誇ります。
【フェイスについて】 http://www.faith.co.jp/
フェイスは、世界で初めて携帯電話の「着信メロディ」を考案?実用化*しました。また、動画?音楽をはじめとする様々なコンテンツサービスや医療?健康情報の配信、オンラインゲーム、電子マネー等も提供しています。コンテンツの企画プロデュースから、プラットフォームの設計?構築、配信までワンストップで提供可能な体制を有しており、今後も拡大、多様化するユーザーニーズにあわせ、携帯、パソコン、デジタル家電等、あらゆる環境において、最適な『コンテンツ流通のしくみ』を創造し、さらなる高付加価値企業を目指します。 (*当社調べ)
*会社名及び商品名は、各社の商標または登録商標です
引用元:RMT(リアルマネートレード)専門サイト『RMTワンファースト』